「採用に力を入れたいけど、人手が足りない」
「採用のノウハウがなくて採用が進まない」
こんな悩みを抱えているみなさん、世の中には、副業で人事をしている人たちがいます。
会社の根幹を担う人事をプロに任せることができるのです。
彼らに任せれば、人事のことは問題なし!
今回は人事の副業とはどのようなものなのかを紹介します!
もくじ
人事の副業とは?
人事の副業とは、どのようなものなのでしょうか。
ここでは人事の副業がどのようなことをしてくれるのか、採用代行をの違いは何かを説明します。
人事の副業ではどんなことをしてくれるの?
副業人事では、依頼した会社の課題に合わせて、必要な業務をこなしてくれます。
人事の副業をする人は、すでに他の会社で成功している人事のスペシャリストです。
依頼した会社のボトルネックは何か、その課題を解決するためには何をすればいいのかを的確に導いてくれます。
人事代行会社との違い
人事の副業では、会社の一社員として働いてくれます。
そのため、採用問題だけではなく教育や配属なども含め人事に関わる問題を一緒に解決してくれます。
人事代行会社はあくまでも、代行の依頼なので他会社です。
依頼した業務をこなすことが目的なので、明確になっている問題を解決してくれます。
なぜ人事を副業で依頼するとよいのか
人事は会社の顔です。
会社で最も優秀な人を配置する企業がほとんどでしょう。
しかし、最優秀社員というのは、会社の営業成績トップの場合が多いです。
営業成績トップが営業から抜けるのは、会社の売上として痛手です。
そこで、営業トップを残しながら、採用活動も成功させる方法が人事の副業です。
副業で人事をする人は、すでに数社の人事を経験しているためプロの人事です。
会社の営業に影響することなく、採用活動も進められます。
人事の副業の依頼にかかる費用
人事の副業では、そのような業務を依頼するのかによって報酬が変わります。
相場はおおよそ以下の通りです。
採用担当:月25万程度〜
人事戦略:月40万程度〜
上記の費用は、人事の副業を依頼した時の人件費になるため、利用する採用媒体費は別途考える必要があります。
他のサービスと比較して費用対効果はよい?
一般的に言われている採用コストは以下の通りです。
新卒採用
採用費用総額平均 :約493万円(上場企業:約1531万円/非上場企業:約371万円)
一人あたりのコスト:約53万円(上場企業:約54万円/非上場企業:約53万円)
中途採用
求人広告費:約284万円
人材紹介費:約489万円
副業人事のメリット・デメリット
人事の副業のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
人事を副業で依頼するメリットは、主に以下の点です。
①第三者の客観的視点から本質的な採用課題が見つかる
社内で慣例化していることがボトルネックとなっている場合、社員はなかなか気づきません。
外部の人が入ることによって、客観的な視点が入り、何が根本的な課題なのかが見つかりやすくなります。
②数社の人事を経験している人事のプロが担当になる
副業で人事をしている人は、すでに何社かの人事を経験しています。
様々な会社を成功に導いている人事のプロが会社の採用担当になるのは、大きなメリットです。
デメリット
人事の副業を依頼する上でのデメリットは、採用ノウハウが自社に溜まらないことです。
採用力を強化しようと思い人事の副業を依頼しても、副業人事が業務を終えて会社を辞めたら、後に続く人事はいなくなります。
副業を依頼する場合の人事の後継者問題を解決するためには、副業人事のすぐ近くで働く自社人事・採用担当者をつけることです。
プロの人事はどんな動きをするのか、間近で学び、実践する担当者をつけることで、人事のノウハウを自社に落とし込むことができます。
人事の副業比較
人事の副業を採用できるサービスを紹介します。
採用モンスターズ
人事の副業に特化した専門サービスです。
「企業を成り立たせる人材という方面で、会社をサポートしたい」「そのための方法を多くの会社に広めたい!」という想いから始まったサービスで、ワーカーも想いに共感した人が登録しています。
そのため、依頼の際には課題発見から採用までを、会社の採用担当者と一緒に行なっていきます。
採用に関するノウハウを学びながら、自社の採用力を強化したいという会社におすすめです。
週末ワーカー
(https://shuuumatu-worker.jp/)
エンジニアやデザイナーなど、幅広い層が登録しています。
依頼すると、コンシェルジュが会社の課題や状況をヒヤリングし、マッチする人材を紹介してくれることが特徴です。
また、募集自体を出すこともできるため、
Waris
女性の登録者が9割を超える、フリーランス・副業のサービスです。
人事や広報、マーケティングなど、様々な職種を募集できます。
女性の離職率を下げたい・補いたいという企業にはおすすめです。
Warisでは、登録している副業ワーカーが出しているきbをみて希望職種や職歴、能力をみてお問い合わせをするスカウト形式です。
また、登録している副業ワーカーのヒヤリングを行い、キャリア支援もしているため、募集を出している企業は紹介してマッチングを図ります。
報酬や条件は問い合わせ後に相談です。
人材の場合は、人事研修担当が月25万〜や人事労務マネージャー候補が月40万〜などで出ています。
プロの副業
人事に限らず、広告や営業の副業も探すことができます。
企業側が報酬や期間、仕事頻度などの条件を設定して募集を出すと、副業ワーカーが自由に応募してきます。
副業ワーカーは自由に登録できるため、本業持ちやフリーランスなど、様々な人がいます。
募集掲載は成果報酬のため、サービス利用料、初期費用は一切かかりません。
媒体を通して採用できたときのみ費用がかかります。
人事の副業での成功事例
副業の人事を依頼して、採用に成功した事例を紹介します!
株式会社キーリス
事業内容:痩身エステ
欲しい人材:幹部候補
事業を拡大するに当たって幹部候補が欲しいと思い、女性向け求人広告を出していました。事業内容や給与などに引かれ、エントリーは集まり、4人ほど採用しました。
しかし、社風と合わない、やりたいことが違うという理由で長く続かなく、3ヶ月間で3人の社員が辞めてしまいました。
3人とも、求人広告から採用した人です。
長く働くコアメンバーを採用したいが、人事がいないためノウハウがなく、人事の副業を依頼することに決めました。
ボトルネックの発見
まずは、早期離職の原因を探るところからはじめました。
辞めてしまった人の理由を聞くと、「他にやりたいことが見つかった」「美容と聞いて楽しそうだと思ったけど、実際に働いてみたらきつかった」など、求人広告に載っている情報だけで判断して入社した結果、会社で成し遂げたい特定の目的意識がなく、モチベーションが続かないことが原因でした。
採用ペルソナ
どんな人と一緒に働きたいのかから考え始めました。
早期離職が相次いだ原因の分析から発見された採用課題を克服するために、「会社の想いに共感」「会社でやりたいこと、ないりたい姿がある」ということが一番の求める資質になりました。
採用基準
採用基準を明確にし、面接評価シートを導入することで、社内の誰が面接しても
具体的には「愛情深い人」「理念に共感してる人」です。
「愛情深い人」を知るためには、愛情をもらった経験や与えた経験を質問していました。
「理念に共感してる人」を知るためには、共感した原体験を聞くようにしていました。
また、面接評価シートでは、質問項目ごとに3段階評価し、最終的には総合的に判断しました。
マストで欲しい条件を予め用意しておくことがポイントです。
*評価シート画像*
インタビュー施策
共感を呼ぶために、社員の自己紹介記事を公開しました。
これまでは、どんな人が働いているのか、どんな働き方をするのか公開されていませんでした。
一緒に働く人について知ってもらうことで、働いている人の想いに共感して入社を希望する人が出てきます。
インタビュー記事では、仕事以外のことも詳しく書きます。
例えば、学生時代は居酒屋バイトに明け暮れた話などを書くことによって、同じ経験を持つ人が共感します。
「私と同じような経験をしている人が活躍しているということは、私も活躍できるかもしれない」と思うのです。
実際に、社長が直々にオファーしていた人が入社を決めたのは、自己紹介記事をみて、社員一人一人が夢を持って働いている姿に共感したからでした。
https://note.mu/asuka_shachooo/n/ndb6e4f35ad8b
https://note.mu/lavinity1_happy/n/na018c9829ef0
https://note.mu/lavinity_h/n/n99f115d978a6
まとめ
いかがでしたか?
「副業」と聞くと一般社員より劣るように感じてしまいますが、副業人事は採用のプロです。
会社の状況に合わせて、検討してみてください!